着物学び講座「平安貴族に学ぶ・襲の色目」
着物学び講座「平安貴族に学ぶ・襲の色目」
いつもお引き立ていただきありがとうございます。
3月の着物学び講座のご案内をさせていただきます。
お時間が合いましたらぜひご参加ください。
◆ 「平安貴族に学ぶ・襲の色目」 ◆
奈良時代や平安時代の貴族は、身につけていた衣服がとても薄く、透ける素材のものが多くありました。
当時の貴族たちは、その素材をうまく使い、自然界の色の移り変わりを取り入れ、独特な美しい色調を作り出して、装いを彩っていました。
3月の講座では、源氏物語を中心に襲の色目についてお伝えしたいと思います。
皆さまのご参加をお待ちしております。
日時:2024年3月16日(土)14時~
参加費:無料
定員:5名
場所:丸や呉服店内(大田区西蒲田7-48-7)
TEL:03-03731-4189
info@kimono-maruya.com
申込:こちらよりお申込下さい。

◆今後の予定◆
詳細は、こちらからご覧下さい。
https://www.kimono-maruya.com
※3月16日(土)14時~16時
着物学び講座「平安貴族に学ぶ・襲の色目」
※4月13日(土)14時~16時
着物学び講座
※4月21日(日)・5月19日(日)
墨流し染め浴衣体験
※ 3月24日(日)11時~
着付け教室
※ 4月21日(日)10時~
着付け教室
※ 5月19日(日)10時~
着付け教室
